日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日朝、近くの専門学校さんの式が無事終えられ、
うちの袴レンタルピークも越えた感じです。
男女合わせて、16名の着付けはややハードな感はありましたが、
たくさんの方に借りていただき、本当に感謝でした。
うちの袴レンタルピークも越えた感じです。
男女合わせて、16名の着付けはややハードな感はありましたが、
たくさんの方に借りていただき、本当に感謝でした。
PR
つい先ごろオープンした、岡崎の「楽の湯」へ行ってきた。
天然温泉でしょうか。ツルツルすべすべのいいお湯でした。
露天風呂なんかは、かなり凝ったもので、
そこいらの温泉旅館に負けませんね。
私らのように、しょっちゅういいところへ行けない者にとっては、
お手ごろ値段でいい気分が味わえるね。「あー庶民でよかった。」
でも、平日だったせいか、お食事処が10時で終わってしまい、
食べそこねてしました。HPには11時ラストオーダーってあったのになー。
天然温泉でしょうか。ツルツルすべすべのいいお湯でした。
露天風呂なんかは、かなり凝ったもので、
そこいらの温泉旅館に負けませんね。
私らのように、しょっちゅういいところへ行けない者にとっては、
お手ごろ値段でいい気分が味わえるね。「あー庶民でよかった。」
でも、平日だったせいか、お食事処が10時で終わってしまい、
食べそこねてしました。HPには11時ラストオーダーってあったのになー。
男性の成人式、卒業式における着用が、
増えていると思います。
もちろんレンタルですが。
レンタルだから、ピンク、イエロー、バイオレット、
はたまた、上下ともグラディエーション、ラメ入り等々‥
女性に負けじと、色とりどり、派手やかです。
私らのころはまず見られなかったですし、
ここ数年前から、袴を着た成人式での男性たちが
ちょっと悪の方で目立っているようでもありますが、
だからといって着る人が減るってこともないようです。
一時的なブームの観も否めませんが、
うちらにとっては、大変喜ばしいことですが。
きもの全体の生産、販売数は減少の一途で、
着用も減っているとは思いますが、それと反比例するようで、
テレビCMでの着用なんか増えてるようで‥
何となく非現実なものだから、一度着てみるかといったような
感覚なのでしょうか。
きものは民族衣装、フォーマルというより、
きものはファッションなのでしょうか。
うちらとしては、民族衣装としての押さえどころを見失わず、
ファッション性も追求いていかねばならないのでしょうね。
増えていると思います。
もちろんレンタルですが。
レンタルだから、ピンク、イエロー、バイオレット、
はたまた、上下ともグラディエーション、ラメ入り等々‥
女性に負けじと、色とりどり、派手やかです。
私らのころはまず見られなかったですし、
ここ数年前から、袴を着た成人式での男性たちが
ちょっと悪の方で目立っているようでもありますが、
だからといって着る人が減るってこともないようです。
一時的なブームの観も否めませんが、
うちらにとっては、大変喜ばしいことですが。
きもの全体の生産、販売数は減少の一途で、
着用も減っているとは思いますが、それと反比例するようで、
テレビCMでの着用なんか増えてるようで‥
何となく非現実なものだから、一度着てみるかといったような
感覚なのでしょうか。
きものは民族衣装、フォーマルというより、
きものはファッションなのでしょうか。
うちらとしては、民族衣装としての押さえどころを見失わず、
ファッション性も追求いていかねばならないのでしょうね。
今頃になって、すごく寒いですね。
今日は雪バンバンかな。
でも、春休みにスキーへ行こうって人が増えてよいのかもね。
でも、野沢温泉、積雪100cmというのは大変ですね。
シュナイダーコースとかはブッシュだらけかな。
昔どおりなら、あそこは、ゴンドラ上がって、またリフトで上がると、
「やまびこコース」とか、「上の平ゲレンデ」とか
すばらしいコースがありました。
雪があれば、下まで一気に滑り降りて、
10km近くあったのかな。大変な爽快感でした。
スカイラインでこけて打った左肩はいまだに痛いです。
あーまた、行きたい!
夕方4時ころになると、
こうやってひたすら待つのです。
「散歩行きたい~」
うちにとっては、8年ぶりの来店かな。
だから8年ぶりの再会でしょうね。
絵描きのやす。当時はまだ本名でやっておられました。
京都の自宅にもお邪魔しましたが、
けっこう、ご苦労されていた記憶があります。
橋の下で、絵を売ったりしてますが、あんまり売れません。
と、いうような感じだったような…
今彼は、『癒し絵』というジャンルをつくり、
講演に呼ばれたり、テレビに出たり、展覧会をを開いたり、
この8年で大変な努力をされたんでしょう。
『癒し絵』を使ったのれんや、タペストリーなど、
たくさんの方に観てほしいですね。
3月23日(金)、24日(土)、25日(日)来店
絵描きのやす ↓
http://homepage2.nifty.com/ekakinoyasu/
だから8年ぶりの再会でしょうね。
絵描きのやす。当時はまだ本名でやっておられました。
京都の自宅にもお邪魔しましたが、
けっこう、ご苦労されていた記憶があります。
橋の下で、絵を売ったりしてますが、あんまり売れません。
と、いうような感じだったような…
今彼は、『癒し絵』というジャンルをつくり、
講演に呼ばれたり、テレビに出たり、展覧会をを開いたり、
この8年で大変な努力をされたんでしょう。
『癒し絵』を使ったのれんや、タペストリーなど、
たくさんの方に観てほしいですね。
3月23日(金)、24日(土)、25日(日)来店
絵描きのやす ↓
http://homepage2.nifty.com/ekakinoyasu/
最新コメント
[06/08 恵樹]
[06/07 京の友禅屋]
[04/16 恵樹]
[04/16 織之助 (吉田)]
[04/15 恵樹]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
恵樹
HP:
性別:
男性
職業:
kimonoを扱ってます
趣味:
その時々に熱くなる事
自己紹介:
kimonoを扱って20余年。
とはいっても、老舗呉服店の跡取りではありません。
着物から、和小物、和柄の洋品などなど…ひっくるめて、kimonoととらえております。
私は自分の会社を“ベンチャー企業”だと思ってやってきました。それが自分にとって、ささやかな誇りです。
とはいっても、老舗呉服店の跡取りではありません。
着物から、和小物、和柄の洋品などなど…ひっくるめて、kimonoととらえております。
私は自分の会社を“ベンチャー企業”だと思ってやってきました。それが自分にとって、ささやかな誇りです。
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カウンター