日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
これも古布を使い、うちで作った手作りのショールです。
素材は銘仙。一昔前に、ちょっとしたお出かけにまとった、
薄手のシルクですね。
素材は銘仙。一昔前に、ちょっとしたお出かけにまとった、
薄手のシルクですね。
きれいでしょうこれ、
かわいいでしょう!
昨日から展示しましたが、
即日1点売れました!
生地は、銘仙でしょうね。
かわいいでしょう!
昨日から展示しましたが、
即日1点売れました!
生地は、銘仙でしょうね。
先日観た『バブルへGo!』という映画、
とても良かった。
まず、「バブル時代」へ行くというのが
結構最近なのに、今思うと滑稽な時代で
面白い。設定が良い。
次に、タイムマシンが簡単で
何の細かい説明も無くて、
「時空」がどうのこうのとか一切無い。
コメディに徹していて良いね。
最後、広末涼子。
かわいすぎる。
あんまり興味なかったけど、好きになるね。
最近、日本映画評判いいわけだね。
BSの『寅さん』シリーズ終わっちゃった。
さみしい…
とても良かった。
まず、「バブル時代」へ行くというのが
結構最近なのに、今思うと滑稽な時代で
面白い。設定が良い。
次に、タイムマシンが簡単で
何の細かい説明も無くて、
「時空」がどうのこうのとか一切無い。
コメディに徹していて良いね。
最後、広末涼子。
かわいすぎる。
あんまり興味なかったけど、好きになるね。
最近、日本映画評判いいわけだね。
BSの『寅さん』シリーズ終わっちゃった。
さみしい…
今日は近くの幼稚園さんへ行って、
『園旗』のご注文をお伺いに行きます。
仕事がら、染めのお仕事も結構いただきます。
旅館の暖簾、お寿司屋さんの暖簾なんかも
作らせていただきました。
飲食店さん、特に和食屋さんは
暖簾は慎重かつ、こだわられますね。
←『絵描きのやす』さんに描いて
もらった、本麻暖簾だよ。
『園旗』のご注文をお伺いに行きます。
仕事がら、染めのお仕事も結構いただきます。
旅館の暖簾、お寿司屋さんの暖簾なんかも
作らせていただきました。
飲食店さん、特に和食屋さんは
暖簾は慎重かつ、こだわられますね。
もらった、本麻暖簾だよ。
最新コメント
[06/08 恵樹]
[06/07 京の友禅屋]
[04/16 恵樹]
[04/16 織之助 (吉田)]
[04/15 恵樹]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
恵樹
HP:
性別:
男性
職業:
kimonoを扱ってます
趣味:
その時々に熱くなる事
自己紹介:
kimonoを扱って20余年。
とはいっても、老舗呉服店の跡取りではありません。
着物から、和小物、和柄の洋品などなど…ひっくるめて、kimonoととらえております。
私は自分の会社を“ベンチャー企業”だと思ってやってきました。それが自分にとって、ささやかな誇りです。
とはいっても、老舗呉服店の跡取りではありません。
着物から、和小物、和柄の洋品などなど…ひっくるめて、kimonoととらえております。
私は自分の会社を“ベンチャー企業”だと思ってやってきました。それが自分にとって、ささやかな誇りです。
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カウンター