忍者ブログ
日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日久々に雪駄を履いていましたが、分かってはいるが、『滑る!』。一般に裏にゴムが張ってあるわけではないので、特に駅のホームや、スーパー、百貨店などの店内の床。気合入れてないと、ほんとに転ぶね。
ただ、宣伝になるけど、写真の『五嶋紐の雪駄』はほんっとうにイイ!裏のつくりはさほど差がないのに、何で違うのか?と良く考えてみると、足にピタッと張り付いてるような感じ。そう、靴を履いてるのと同じ感じ。雪駄はいてて、靴はいてるような、これはすごいと思いました。ただ、値段が普通の雪駄の6倍するけど。でも、それだけの価値有り!




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
五嶋紐、知らない言葉なので調べてみました。
イイ!ですねぇ~。(お値段もいいですが!笑)
そこまで履き心地がいいのなら、ブーツカットジーンズに似合うデザインの
雪駄とかがあったらいいですね!
あ、それは雪駄でなく下駄か!
ちょっと待って。ジーンズに下駄、ヒッピーだ!(笑
いくちん 2007/06/08(Fri)16:10:05 編集
いただき!
その案OK!大いに有りですよ。
提案しなくっちゃ!
恵樹 URL 2007/06/08(Fri)17:11:06 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59
カテゴリー
最新コメント
[06/08 恵樹]
[06/07 京の友禅屋]
[04/16 恵樹]
[04/16 織之助 (吉田)]
[04/15 恵樹]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
恵樹
性別:
男性
職業:
kimonoを扱ってます
趣味:
その時々に熱くなる事
自己紹介:
kimonoを扱って20余年。
とはいっても、老舗呉服店の跡取りではありません。
着物から、和小物、和柄の洋品などなど…ひっくるめて、kimonoととらえております。
私は自分の会社を“ベンチャー企業”だと思ってやってきました。それが自分にとって、ささやかな誇りです。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ ブログランキング・にほんブログ村へ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]