忍者ブログ
日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遅い夏休みを3日間とらせていただきました。
なんてことは無かったのですが、そのうちの1日は、免許証の更新に行かねばと思っていました。
そうだ、どうせなら更新場所の警察署まで歩いていこう!思いつきました。
この夏バテと慢性的運動不足を引きずったまま、秋の商戦に突入するのはどんなものであろうか、という感じもありましたし。
そして、わざわざ真昼間の暑い時間を選択、軽やかにGO!でした。
でも行きの途中、ふと、この道また帰りも歩くんだろうか?と不安になりました。
それと、警察署が近づくにつれ、着替えもって来なかったけど、この汗ビショ状態で講習受けるんだろうか?とW不安になりました。
でも、とりあえずゴールドカードのおかげもあり、講習はすんなり終わりました。
しかし、帰りの後半、「これはスポーツだ。」と思えるほどバテました。
あとで、距離を計ったら、約15~16kmありました。
毎日少しずつ運動すればいいものをね・・・

道中、八丁味噌・八丁蔵通りで、NHK連ドラの軌跡がありました。

NEC_0059.JPGa1d71a42.jpeg










宮崎あおいさんの手形がありました。↓

NEC_0058.JPG02d986da.jpeg











★9月のイベントです。
  『履き物&持ち物の会』です。乞う、ご期待!!
  http://www.kei-ju.com/miyosino/event.pdf

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
お疲れ様でした
こんにちは。
なかなか風情のあるところにお住まいなのですね・・・
それにしても酷暑の中15~16kmを歩くのは大変でしょう・・・
まさか着物じゃないですよね?
かたばみ 2008/08/22(Fri)16:59:17 編集
もちろん・・・
洋服ですよ。でも、草取り、木の消毒、剪定等の作業は藍の作務衣とかがいいですよね。
この、八丁蔵通りの辺りはとっても風情があります。でも、燈台下暗しで地元の方々はあまり行かれないんですよね。
恵樹 2008/08/22(Fri)20:59:38 編集
襷と前掛け
あ、
やはり洋服でしたか・・・
さすがに着物では酷ですよね。

私は作務衣は持って無くて、普段は木綿着物を着ています(夏は綿麻か麻です)。

着物でも、大抵のことは襷と前掛けでやってしまいます。
でも草取りはさすがに無理ですね・・・(笑)
かたばみ 2008/08/23(Sat)00:40:09 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163
カテゴリー
最新コメント
[06/08 恵樹]
[06/07 京の友禅屋]
[04/16 恵樹]
[04/16 織之助 (吉田)]
[04/15 恵樹]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
恵樹
性別:
男性
職業:
kimonoを扱ってます
趣味:
その時々に熱くなる事
自己紹介:
kimonoを扱って20余年。
とはいっても、老舗呉服店の跡取りではありません。
着物から、和小物、和柄の洋品などなど…ひっくるめて、kimonoととらえております。
私は自分の会社を“ベンチャー企業”だと思ってやってきました。それが自分にとって、ささやかな誇りです。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ ブログランキング・にほんブログ村へ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]