[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「着物は日本の文化」と、つくづく思いますね。
だって、全国各地に産地があるんですもの。
この仕事をしてると、全国各地を廻れて
ほんとに嬉しい、楽しいですね。
とはいっても、行ってないとこいっぱいある!
なんと、桐生どころか、群馬県へ足を踏み入れたのは生まれて初めてである!
(あーよかった、生きてるうちに行けて)
でも、群馬県へ行くのは結構大変ね。
結局日本の中心はほとんど山で、
海沿い廻って行くから、群馬のように海沿いじゃないと、
いったん、遠回りになるって訳よね。
ということで、東京まで行ってから、
ぐぐっとまわって、埼玉→群馬と進んだのでした。
東武鉄道の特急両毛3号で行って、途中「わたらせ渓谷鐵道」
っていうのに乗り換えるというように「YAHOO!路線」に指示がありましたので、
「相老(あいおい)」という駅で降りました。
(なんで鉄道でなく、鐵道なんだろう?)
とか不安に思いながらも降り立ったこの相老駅。
とおっても風情がありましたよ~
元サッカー日本代表の松田選手はここ出身なそうな。
駅に写真入りサイン色紙があったよ。
のどか~ええ天気~
向こうに見えるのは、赤城山かなー?
だーれもいなーい。
あっ電車だ!
わあー、最高だねー!
でも、せっかくこんな風情のある素敵な電車に乗ったのに、
二駅で桐生に着いてしましました!
結局、相老駅から桐生とは反対方向が、
この鉄道のメインだったんですね。
(パート1終わり)
とはいっても、老舗呉服店の跡取りではありません。
着物から、和小物、和柄の洋品などなど…ひっくるめて、kimonoととらえております。
私は自分の会社を“ベンチャー企業”だと思ってやってきました。それが自分にとって、ささやかな誇りです。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |