忍者ブログ
日記
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今着々と、ゆっくりと、進行してますが、はっきり言ってなかなか進んでいないのが現状。
今日また一つアイデアがひらめきました。連休明けにすぐ取り掛かろうと思います。

最近作務衣を着て出歩くことが多いが、型、寸法、素材などが、その日の季節や気温・湿度、また行動パターンによって微妙に良い・悪い、合う・合わないがあります。色々な体験や、他の人の意見を取り入れて、オリジナルの、良いものを作りたいものです。

最近は、女性でも、家では着用している方がいるとか。男性の場合、上に袖なしの羽尺を羽織って、しゃれた足袋と雪駄で決めればお出掛けにも、また旅行にもいいですよ。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは
こんにちは~!
いつもお世話になってます。
初めての書き込みです!
作務衣いいですね、欲しいです~~♪
黒子の衣装にあこがれていた時期もありました(笑)
あれを着て犬の散歩に行きたいな~なんて…。

楽しみにしてます♪
michikiyo 2007/05/05(Sat)11:45:40 編集
michikiyoさん
コメントありがとうございます。
作務衣は型自体は決まっているものなので、お洒落さなどに差別化を図るためには、裾やポケットの部分などの工夫と思います。あとはお値段でしょうね。今は、商品を横流しで売るだけでなく、オリジナリティも必要なので、大変な反面、楽しいです。また、ご報告します!
恵樹 URL 2007/05/05(Sat)14:47:02 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38
カテゴリー
最新コメント
[06/08 恵樹]
[06/07 京の友禅屋]
[04/16 恵樹]
[04/16 織之助 (吉田)]
[04/15 恵樹]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
恵樹
性別:
男性
職業:
kimonoを扱ってます
趣味:
その時々に熱くなる事
自己紹介:
kimonoを扱って20余年。
とはいっても、老舗呉服店の跡取りではありません。
着物から、和小物、和柄の洋品などなど…ひっくるめて、kimonoととらえております。
私は自分の会社を“ベンチャー企業”だと思ってやってきました。それが自分にとって、ささやかな誇りです。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ にほんブログ村 テレビブログ 海外ドラマへ ブログランキング・にほんブログ村へ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]