日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平成に入って、ゆかたブームと言われた時期を経て、最近では浴衣は夏の風物詩になりつつあります。
しかし、元々は日本の夏の衣装なのですから、ブームとか言うのはちょっと・・・といった感はあります。
でも、ほんの20年前、ゆかたが売れなかったんですよー。もっとも、当時は他の着物が売れていましたから、わざわざ値のはらない浴衣なんかって言う空気はありましたが。
最近は、呉服店で買われるより、スーパー、百貨店、洋品店、ブティックとあらゆる分野のお店で買われるんですね。値段はとってもリーズナブル。夏に入っても、我々にとっては少々肩透かしを食った感じが続きましたね。売れるとなると、他業種の方々は値段など必死になって取り組んできますからね。それはそれで、私たちの業種も今までのおごりが原因と反省すべき点は多々あります。
ただ、気になる事があります。それは、仕立と寸法です。洋服の世界はかなり昔から「プレタポルテ」が主流ですが、ゆかたも他業種の方が取り扱うにつれ、いつの間にかプレタが主流となりつつあります。という私も、昨年あたりからプレタを重点に置きつつありました。しかし、いや待った、と思うようになったのです。着物はぱっと見、直線縫いで寸法も関係ある?多少太っても痩せても着られると思われがちですが、やはり、本当に着て喜び、楽しみを感じるのは自分の体型・寸法にピッタリ合うものに出会った時なのです。また、自分も日舞を少々かじっているから思うのですが、動きのあるときに着る場合などでもまた寸法が変わってくるのです。そもそも、身長150cmの小柄で腕が短いけど腰回りポッチャリの方が、身長168cm腕が長く肩が張ってるけど腰回りは細い方用に作られた浴衣を着て合うはずがございません。もう、浴衣なんていやーって声が耳に入りますし、見るほうからも、見てられないーって声がたくさん聞こえました。
少々お値段はりますが、本湯通しした反物を、手縫いで、ミシンを使わずに、しっかりした採寸で作り上げた浴衣を、よりたくさんの方々にお召しいただけますよう努力したいと思う今日この頃でした。
★嵐山よしむらの浴衣、反物です。



*お値段は反物で¥23.100から¥29.400が主流です。
→http://store.shopping.yahoo.co.jp/keiju3150/a5d6a5e9a5.html
しかし、元々は日本の夏の衣装なのですから、ブームとか言うのはちょっと・・・といった感はあります。
でも、ほんの20年前、ゆかたが売れなかったんですよー。もっとも、当時は他の着物が売れていましたから、わざわざ値のはらない浴衣なんかって言う空気はありましたが。
最近は、呉服店で買われるより、スーパー、百貨店、洋品店、ブティックとあらゆる分野のお店で買われるんですね。値段はとってもリーズナブル。夏に入っても、我々にとっては少々肩透かしを食った感じが続きましたね。売れるとなると、他業種の方々は値段など必死になって取り組んできますからね。それはそれで、私たちの業種も今までのおごりが原因と反省すべき点は多々あります。
ただ、気になる事があります。それは、仕立と寸法です。洋服の世界はかなり昔から「プレタポルテ」が主流ですが、ゆかたも他業種の方が取り扱うにつれ、いつの間にかプレタが主流となりつつあります。という私も、昨年あたりからプレタを重点に置きつつありました。しかし、いや待った、と思うようになったのです。着物はぱっと見、直線縫いで寸法も関係ある?多少太っても痩せても着られると思われがちですが、やはり、本当に着て喜び、楽しみを感じるのは自分の体型・寸法にピッタリ合うものに出会った時なのです。また、自分も日舞を少々かじっているから思うのですが、動きのあるときに着る場合などでもまた寸法が変わってくるのです。そもそも、身長150cmの小柄で腕が短いけど腰回りポッチャリの方が、身長168cm腕が長く肩が張ってるけど腰回りは細い方用に作られた浴衣を着て合うはずがございません。もう、浴衣なんていやーって声が耳に入りますし、見るほうからも、見てられないーって声がたくさん聞こえました。
少々お値段はりますが、本湯通しした反物を、手縫いで、ミシンを使わずに、しっかりした採寸で作り上げた浴衣を、よりたくさんの方々にお召しいただけますよう努力したいと思う今日この頃でした。
★嵐山よしむらの浴衣、反物です。
*お値段は反物で¥23.100から¥29.400が主流です。
→http://store.shopping.yahoo.co.jp/keiju3150/a5d6a5e9a5.html
PR
あまりに爽やかでしたので、
また、写真撮りまくりました。
昨日今日と、梅雨の中休みといったところでしょうか。

★夏夏夏のイベント情報をアップしました!
→ http://www.kei-ju.com/miyosino/event.pdf
また、写真撮りまくりました。
昨日今日と、梅雨の中休みといったところでしょうか。
★夏夏夏のイベント情報をアップしました!
→ http://www.kei-ju.com/miyosino/event.pdf
梅雨本番!といった感じになってまいりましたが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
自分はこの季節から夏にかけて、
結構好きなんです。
春、芽吹きの時期が開け、
一般的にジトッとくるのがいやな方が多いのでしょうが、
かえってからだじゅうに水分がみなぎってくるようで、
わりと元気が出てきます。
夏に向けて下のような商品はいかがなもんですかな。
足袋靴下「薄地タイプ」です。
生地が薄くて、ジャガード織、
通気性抜群よ!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keiju3150/tu2-001.html

くるぶしまでの「スニーカータイプ」
おしゃれでかわいいよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keiju3150/ts2-001.html

皆さんいかがお過ごしでしょうか。
自分はこの季節から夏にかけて、
結構好きなんです。
春、芽吹きの時期が開け、
一般的にジトッとくるのがいやな方が多いのでしょうが、
かえってからだじゅうに水分がみなぎってくるようで、
わりと元気が出てきます。
夏に向けて下のような商品はいかがなもんですかな。
足袋靴下「薄地タイプ」です。
生地が薄くて、ジャガード織、
通気性抜群よ!
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keiju3150/tu2-001.html
くるぶしまでの「スニーカータイプ」
おしゃれでかわいいよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/keiju3150/ts2-001.html
“お気の毒な業界”と言われて久しい我が業界ではございますが、
こちらの方向性次第によっては、かなりの変化が感じ取れます。
企業秘密もありますので(?)あまり詳しくは語れませぬが、
毎日がたいへん忙しく、かつ楽しく仕事させていただいております。
今までは、つらいことが当たり前、つらくなければ仕事じゃない、つらいのは良いという美学
でしたが、そんな事ばっかり考えてたらつまらんですしね。
せいぜい楽しくやってきたいと思います。
ここんところ、昼寝ばっかし~。
こちらの方向性次第によっては、かなりの変化が感じ取れます。
企業秘密もありますので(?)あまり詳しくは語れませぬが、
毎日がたいへん忙しく、かつ楽しく仕事させていただいております。
今までは、つらいことが当たり前、つらくなければ仕事じゃない、つらいのは良いという美学
でしたが、そんな事ばっかり考えてたらつまらんですしね。
せいぜい楽しくやってきたいと思います。
ここんところ、昼寝ばっかし~。
最新コメント
[06/08 恵樹]
[06/07 京の友禅屋]
[04/16 恵樹]
[04/16 織之助 (吉田)]
[04/15 恵樹]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
恵樹
HP:
性別:
男性
職業:
kimonoを扱ってます
趣味:
その時々に熱くなる事
自己紹介:
kimonoを扱って20余年。
とはいっても、老舗呉服店の跡取りではありません。
着物から、和小物、和柄の洋品などなど…ひっくるめて、kimonoととらえております。
私は自分の会社を“ベンチャー企業”だと思ってやってきました。それが自分にとって、ささやかな誇りです。
とはいっても、老舗呉服店の跡取りではありません。
着物から、和小物、和柄の洋品などなど…ひっくるめて、kimonoととらえております。
私は自分の会社を“ベンチャー企業”だと思ってやってきました。それが自分にとって、ささやかな誇りです。
ブログ内検索
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
カウンター